気軽にアクアリウムを始めよう!

アクアリウム

本記事の内容

 始めに

 アクアリウムを始めるのにどうしてもお願いしたいこと

 アクアリウムを始めるにあたってどんな物があればいいか

  1.水槽などの容器

  2. エアレーション・ろ過機

  3. 砂利

4. 掃除道具

 最後に

始め

 普段の生活に癒しや水のインテリアを求めたり、犬や猫など何か飼い始めてみたけどアレルギーや毎日の散歩が難しいからちょっと飼えないなぁという人は大勢いると思います。そんな人はアクアリウムを始めてみませんか。

 アクアリウムとは言葉の意味だけを辞書で調べると「水生生物の飼育設備」などと出てきますが、そんなに難しく考えず「水槽などを使って熱帯魚などの魚や水草を育てたり、水辺などの自然の風景を水槽内で作ってみる」という認識で良いと思います。(実際私がざっくりそんな感じだと思っています)

 アクアリウムの良いところは魚たちが自由に泳いでいる姿や水草などの自然を目で見て楽しんだり、水の流れる音を聞いて落ち着いた時間を過ごすなど、目や耳で楽しむことが出来ることです。また普段餌を与えていると、水槽に近づいた時に魚たちの方から近づいてきたりするようになったりとつい嬉しくなったりする時もあります。

アクアリウムって本格的なイメージがあるかもしれませんが実際これといった決まりは無く、思ったより手軽に始めることが出来るので是非興味のある方はアクアリウムを始めてみませんか

アクアリウムを始めるのに対してどうしてお願いしたいこと

 手軽に始めることが出来ると書きましたが、アクアリウムに限らずですが守ってほしいことがあります。

 それは生き物を飼う際、最後まで責任を持って飼ってほしいことです。熱帯魚をなどを飼い始めてみて掃除がやっぱり大変だなぁとか、繁殖をして思っていたよりたくさん増えてしまったなどがあるかもしれません。それによって飼うのを辞めるからや増えすぎてしまったから熱帯魚などを近くの川などに放流したりするのは絶対に止めてください。近年、熱帯魚やメダカなどのほとんどは品種改良されたものが多く、元々自然にいた品種はごく一部しかいません。そのため、その川に本来いない種類の生き物を放ってしまうことでその地の生態系を壊してしまう可能性があるからです。それを守って貰えないと元々いた生き物がいなくなってしまったり、もしかしたらアクアリウムをすること自体に規制がかかったり、禁止される日が来るかもしれません。

アクアリウムに限らず生き物を飼う際には是非最後まで責任を持って始めてください。

アクアリウムを始めるにあたってどんな物があればいいか

1.水槽などの容器

 容器はどんな物でも構いません。水槽は勿論、ビンやペットボトルでも良いですし、外に設置するなら鉢や発泡スチロールなど家にある物でも大丈夫です。家に自分の考えている容器が無い場合、近くのホームセンターや百円ショップに行ってみてはどうでしょう。ホームセンターには水槽や専用の鉢など色んな物が売っていますし、最近は百円ショップでも多種多様な容器が売っているので気に入った容器が売っているかもしれません。近くにお店が無い場合はAmazonなどネットで探すことも出来るのでどんな容器が良いか自分で探してみましょう。

2.エアレーション・ろ過機

 エアレーションとはエアストーンなどの酸素を出す物のことで、ろ過機はろ過フィルターを使って水の汚れなどを取りキレイな水を循環させる物のことで生き物を飼うにあたって是非用意して欲しいものになります。大きい水槽に対して飼育している生き物の数が少ない場合エアレーションを用意しなくても生き物が生きていくことは可能です。しかし、エアレーションやろ過をすることによって水中のバクテリアの働きが活性化したりします。バクテリアが活性化すると残った餌や水面の油膜などの汚れを分解するなど環境をキレイに保つことが出来ます。それによって水槽の掃除の回数が減ったり、生き物達も元気に生活することが出来ます。

3.砂利

 砂利は水草を植えるのに必要であり、色や大きさなどの種類によって水槽全体の見た目に大きく影響を与える物になります。また種類によってはバクテリアなどを含んだ物もありろ過機同様環境をキレイにする手助けにもなります。色や大きさだけでも種類はたくさんあり、初めはどの種類にしようか悩んでしまうかもしれません。その時は、「メダカの砂利」の様に飼う生き物向けの砂利が販売されているのでその中から自分好みの物を選んでいきましょう。

4.掃除道具

 アクアリウムを始めるのに抵抗がある理由として、「水槽の掃除が大変だから」という人は多いと思います。いくらろ過機などを使ってキレイな環境を作ってもコケや汚れ、生き物のフンなど、どうしても掃除をしなくてはいけない時は来てしまいます。私自身も食べ残しなどが残らないよう、ろ過しやすく水槽内の物を少なくしてシンプルな物にしていますが、どうしても食べ残しなどが目立つようになってしまうので定期的に掃除をしています。

 そんな掃除を簡単に出来る様に近年色々な掃除道具が販売されています。一部の例として手を水槽内に入れずにガラスの表面の汚れを拭き取れるスポンジや水替えの際、砂利は吸い取らずにゴミだけを吸い取って古い水と一緒に捨てることが出来るホースなどがあります。面倒な掃除の手間を減らし、水槽内をキレイに保つ為にいくつか用意しておきましょう。

最後に

 今回挙げた種類以外にも実際あったら便利な物などはたくさんありますが、今回はアクアリウムを始めるにあたってざっくりですが最低限必要なことを紹介しました。各種類で私自身が実際に使ってみたりして便利だった物など紹介したい物はたくさんあります。全て紹介すると長くなってしまいそうなので、また別の記事でそれぞれ紹介していきたいと思いますので記事が出来たら是非読んでみてください。

是非興味のある方はアクアリウムを始めてみませんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました